SERVICE

事業内容

3つの「NFTミライプロジェクト」

ブロックチェーン技術を活用したNFT(Non-Fungible Token)は、デジタルデータに改ざん不可の「保有証明書」をつけることを可能にしました。
それにより、今まで改ざん、コピーのリスクがあったデジタルコンテンツに「固有性」を持たせることができるようになり、コンテンツ産業を革新できるものとして、様々な分野で注目を集めております。
それに伴い、NFTを販売するマーケットプレイスが国内外資本問わず立ち上がっております。しかし、出品者にはNFT発行代コストや暗号資産口座の開設、コンテンツの管理・納品、経理的な処理など、煩雑な作業が発生します。

そこで弊社では、「マンガ」「オト」「シャシン」の3つのミライプロジェクトを立ち上げ、コンテンツの特色に合わせて、国内外のマーケットプレイスへの出品ができる環境を提供します。
2022年11月には本プロジェクトをベースにして、メタバース空間上にスペースを作り、NFTコンテンツの出展を行う予定です。

The future of manga

マンガのミライ

マンガやイラストレーターの方々の作品を中心としたコンテンツをマーケットプレイスへ出品いたします。
マーケットプレイス内に特設ページを作ることや、NFTコンテンツを付録にした書籍の出版を行います。

The future of photo

シャシンのミライ

写真家の方々が撮影したコンテンツをマーケットプレイスへ出品いたします。
写真集の出版に合わせた未公開写真のNFT化など、デジタルとアナログを組み合わせた新たなコンテンツ作りを目指します。

The future of sound

オトのミライ

楽曲や楽譜など、音楽、音声にまつわるコンテンツをマーケットプレイスへ出品いたします。
NFTの活用により音源・楽譜データなどへ新たな価値の付与ができると期待しております。